ウイスキー初心者におすすめの安くてうまいウイスキーとは?
ハイボールで飲むときのおすすめ
ウイスキー初心者といっても、ウイスキーを全く飲んだことがない、って人は少ないと思います。
少なくともハイボールくらいは飲んだことがあるんじゃないでしょうか?
ご存知かと思いますが、ハイボールはウイスキーと炭酸水を混ぜて作られたものですよね。
居酒屋やコンビニの缶で売ってるものは、さらにレモンスピリッツなどで風味がつけられています。
なので、あの居酒屋のハイボールを自宅でも楽しみたい、というのであればウイスキーと炭酸水(好みでフレーバー付き炭酸水かレモン汁など)があれば自宅でも簡単にお店の味が楽しめます。
もととなるウイスキーとなると無限にチョイスがあるのですが、お店の味に合わせるのであれば、断然「角ハイボール」ですね。
お店で飲むハイボールの代名詞とも言える「角ハイ」ですが、その名の通りサントリーの「角瓶」を使ったハイボールです。
コンビニで売っている缶の角ハイは少しレモンスピリッツが加えられているので、家で作るときもレモン汁を加えるか、フレーバー付きの炭酸水で作るとお店の味に近づくと思います。
ジャパニーズウイスキーかスコッチウイスキーか?
ウイスキーを分類するときにまず大きな分かれ道になるのがそのウイスキーの生産国かと思います。
初心者にはどのウイスキーがおすすめする前に少し説明が必要かと思います。
個人的におすすめなのはスコッチウイスキー
ウイスキーとなる原料で、ウイスキーの製造方法で作られたものはすべて「ウイスキー」なのですが、
国によってウイスキーの定義は少し違います。
まずウイスキーの本場スコットランドでは「ウイスキー」の定義が法律でしっかり決まってます。
特に最低成熟年数3年と決まっていて、3年以上熟成していないと「ウイスキー」として出荷できません。
流石にウイスキーの本場だけあって法律で品質が管理されているんですね。
一方の日本でも熟成させてはいるのですが、最低何年寝かせないといけないなどの法律はありません。
各社独自の基準をもって熟成させて出荷させています。
しかし、最近のジャパニーズウイスキー人気、また特にハイボール人気で需要に対して供給がおいつかないで、比較的安いウイスキーなどは1年程度の熟成期間で出荷されていると言われています。
もちろん熟成年数だけがウイスキーのすべてではありませんが、熟成期間が長いほうがやはりウイスキーの風味が感じやすい感じがします。
また、やっぱりジャパニーズウイスキーは需要が高いので値段もそこそこ高いです。。。
同じ熟成年数のウイスキーでもスコッチとジャパニーズウイスキーの値段を比べてしまうと雲泥の差となります。。
正直日本のウイスキーは美味しいです。。。
ですが、なんでも「コスパ」を意識してしまう自分が最近気に入っているスコッチウイスキーがこちら
数あるスコッチウイスキーの中で抜群のコスパを発揮しているのが「ホワイトホース」です。
amazonで安いときでは1000円以下で売っているときもあるホワイトホースですが、本場スコッチウイスキーがこの値段で味わえるのは今でも信じられない事実です。
少し前(といっても何十年も前ですが、、)だとなかなか手が出せないスコッチでしたが、こんな値段で買える日がきてしまったとう感じです。
特に変わった味ではないのでウイスキー初心者でも安心して味わえます。
安いウイスキーにありがちなアルコール感もなく、正真正銘のウイスキーです。
「原産国イギリス」とありますから、先述したウイスキーの法律にもしっかりのっとった製品です。
正直本場のスコッチがこの値段で買えるのに、熟成年数の少ない国産のウイスキーを買う理由はあまり無い気がします。
以前からハイボールにおすすめのウイスキーとしておすすめしていたのですが
なんと実際に缶で商品化されました。
やっぱりハイボールとの相性バツグンということがこれで証明されました。
個人的には「角ハイボール」のためにサントリーの「角瓶」が飲みたくなったり、角瓶と双璧をなす「ブラックニッカ」を飲みたくなるときがあります。
ですが、あれは国産ウイスキーが飲みたいのではなく、「あの角瓶の味」が飲みたいのであって、純粋にウイスキーを味わいたい場合はやはり現時点では「スコッチ」に軍配が上がると思います。
ジャパニーズウイスキーの人気が落ち着き、十分な熟成年数がとれ、かつ値段もリーズナブルになってくると変わってくるとおもいますが、
現時点ではやはりスコッチウイスキーの方がコスパ的に勝っていると感じます。
もう一つ劇的に初心者向けでコスパのいい商品が「デュワーズ ホワイトラベル」です。
バーテンダーからの人気が高いこのウイスキーですが、そのデュワーズが1500円前後で買えるのはなかなかの時代になりました。
本当のおすすめは4リットルサイズ!